かえるん日記

当たった時は謙虚に。外した時は冷静に。

【第2回】みんはや良問集めてみた

f:id:kaerun4451:20201022202442j:plain

どうも、かえるんです。不定期企画の「みんはや良問集めてみた」の第2回となりますが、やっていきたいと思います。ちょっと週中にブログを更新する時間がなかなか取れないという状況が続いていたり、そもそも最近は全くみんはやをプレイ出来ていないという感じではあるのですが、ボチボチ続けて行ければと思っています。

企画の詳細については第1回記事にまとめておりますので、そちらもぜひ。

kaerun4451.hateblo.jp

今回も、学術的な問題5問(国語、数学、社会、理科、外国語から1問ずつ)、クイズ的な雑学問題5問(エンタメ、書籍、スポーツ、食品、娯楽(10問目はフリージャンルということで毎回変わります)から1問ずつ)の計10問ピックアップしてきました。解いて楽しんでいこうという感じですね。

問題

Q1(国語)

先端がある鳥のくちばしのように鋭いところからその名がついた、堅い地面を掘り起こす際などに用いる、端の尖った細長い金具と柄からなる土木用の工具は何でしょう?

Q2(数学)

素数のうち、100に最も近いのは何でしょう?

Q3(社会)

「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは」という書き出しで始まる、平安時代中期に清少納言が執筆したとされる随筆は何でしょう?

Q4(理科)

漢字では「樹瀬」と表記され、大きく「ミユビ」「フタユビ」の2属に分けられる、ゆっくりとした動作からその名が付けられた哺乳類は何でしょう?

Q5(英語)

本来は「昆虫の触角」を意味する英語で、日本では特に電波の送受信を行う導線装置を指すことが多いのは何でしょう?

Q6(エンタメ)

1965年10月6日よりフジテレビで放映が開始され、本格的なカラーテレビ向けアニメシリーズとしては国産初の作品といわれる、手塚治虫の漫画を原作としたアニメは何でしょう?

Q7(書籍)

主人公の「僕」が病院で「共病文庫」を拾い、クラスメイト・山内桜良の病気のことを知るところから始まる、住野よるの小説は何でしょう?

Q8(スポーツ)

日本の中央競馬で唯一、JRAの所有ではないのはどこでしょう?

Q9(食品)

蒸して調理するにもかかわらず漢字では「焼く」に「売る」と書く、主に豚のひき肉を皮で包んだ中華料理といえば何でしょう?

Q10(娯楽)

英語では「婚期を逃した未婚の女性」という意味の「old maid」と呼ばれる、トランプゲームの一種は何でしょう?

 

 

 

 

 

解答

Q1(国語)

A. つるはし 難易度★★★

前半部分が流れている段階で「くちばしが鋭い鳥、その鳥の名前が付いているもの」を何個思い浮かべられるかというところがキーポイントの問題です。ある程度当たりを付けておいて、「堅い地面/」くらいで押せたら強いですね。

Q2(数学)

A.101 難易度★

落ち着いて考えればなんのことはないですが、あくまで早押しなので「99.98.97...97か!」というふうにやっちゃうとどツボに嵌ります。問題文をよく読んで「99.101.98.102」という順で考えられるかがポイントですね。これは実際の数学にも言えることですが、「どれだけ問題文を精巧に読めるか」が非常に重要な分野です。

Q3(社会)

A.枕草子 難易度★★

歴史からの出題でした。みんはやは歴史の問題がやたら多いので、ここをカバーしておけばかなりのアドバンテージとなります。

あとこれはテクニックですが、「文章の引用が冒頭に来る場合、答えは必ず作品名になる」という暗黙のルールがあるので、「春はあけぼの/」の時点で「清少納言」の可能性はなく、もう「枕草子」と答えてオッケーです。

Q4(理科)

A.ナマケモノ 難易度★★★

生物からの出題です。生物に関する問題もやたら多い印象ですね。

さてこの問題ですが、漢字を知っているかどうか、種類を知っているかどうか、ゆっくりした動作でピンとくるかどうかと多段階で押しポイントのある王道の問題です。漢字の段階で押せたら強い。

Q5(英語)

アンテナ 難易度★★

これも、昆虫の触角が英語でアンテナということを知っているかどうか、情報を送受信する装置でピンとくるかどうかという多段階で押しポイントのある問題です。英語の語彙力があれば他のジャンルでもかなり活きてくるので、やっぱり英語は大事だなと感じます。

Q6(エンタメ)

ジャングル大帝 難易度★★★★

まあ最初に鉄腕アトムが浮かぶと思うのですが、「鉄腕アトムは最初モノクロだった」「1963年に放映を開始した」という知識があれば、省いてこちらに絞れるかなという問題です。

ちなみに国産初のカラーによるテレビアニメは「ドルフィン王子」ですが、全3話しか放映されず話題性もなかったので、通例的にジャングル大帝のほうを「国産初のカラーアニメ」と称することが多いです。なので問題文にも「本格的な」という前置詞が付けられていて、一応濁している形です。この辺は面白い雑学なので、知っておいて損はないかと。

Q7(書籍)

君の膵臓を食べたい 難易度★★★

アニメ化も映画化もされた大ヒット作です。最近で言うと「鬼滅の刃」とかもそうですが、こういうトレンド作に関しては、見たことがなくても内容くらいは押さえておきたいですよね。

Q8(スポーツ)

中京競馬場 難易度★★★★★

これはめちゃくちゃ難しい問題で、正答率も確か10%以下だったかなというぐらいの難問ですが、競馬ファンであれば「メイケイダイハードが18人気で中京記念に勝った時に、馬主が中京競馬場の管理会社で話題になったような、、」というフワッとした記憶で解けてしまうと思います。まあクイズをやるうえで「趣味はめちゃくちゃ強みになる」ということですね。

Q9(食品)

シュウマイ 難易度★

これは界隈では有名な問題で、「蒸して売るにも関わ/」ぐらいが押しポイントです。「蒸して売るにも関わらず」ということは「蒸して売らずに焼いて売るのかな」と推測できて、「焼いて売る」と書くのは焼売(シュウマイ)だ、というふうに解答できるという、早押しの本質が詰まっている問題ですね。「後の問題文を推測する力」がいわゆる「早押し力」に直結してくるわけです。

Q10(娯楽)

ババ抜き 難易度★★★★

まずトランプゲームというヒントが与えられているので、「婚期を逃した」→「ペアになれなかった」→「ババ抜き」と推測できないこともないですが、知識が無いとなかなかキツいかなと思います。

もし点数的に負けている状態であれば、トランプゲームという情報から当てずっぽうで「ババ抜き」にしてみるかみたいな攻めもありかと思いますが、もちろんランク帯によってはそれで全然知らない答えが出てくる場合もあるので、点数リードの時は無謀な押しは控えたいところです。

今日はここまで。今回も「良問」ばかりでした。作問した人に感謝ですね。あと「全部解けた人は凄い」ということで、また次回もよろしくお願いします。それでは。