かえるん日記

当たった時は謙虚に。外した時は冷静に。

【世代を占う】第1弾・牝馬クラシック編【桜花賞・オークス】

試験的な記事です。お前は大人しくダートだけやってろよと言う人もいるかもしれないが、まあ暇人なので悪しからず。適当に読み流してほしい。

今年からラップの観点による2歳戦の分析をしているので中間報告ということで。この表はオークスまで更新していくので随時公開していきたいと思う。

f:id:kaerun4451:20190807173134j:plain

※芝1400以上の2歳新馬戦・未勝利戦を勝った牝馬について集計。

加速指数→1ハロンあたりの0.1秒の加速能力を1点としてハロンの加速割合、加速距離を偏差的に計算し、基準ペース13.5-13.5からどれくらい加速できるかを判定。

持続指数→テンの1ハロンを除いたレース中の最高速を基準にする。ペースの最高速以降のラップが0.5秒遅れると0.1秒あたり1点減点し、0.5秒以内に留まれば1点加点する。再加速に関しては不利のポイントに組み込む。

TS指数→最高速10.5を基準値50で偏差的に計算。

この3要素でおおよそのペース補正と末脚の質は量れると思う。ダートの時の追走指数をそれぞれの指数に組み込んだ形ですね。芝戦で追走能力とってもあんま意味ないと思うので。

いちいち改良するのはめんどくさいので今年はとりあえずこれでいきます。作った本人ですら信頼していないレベルの数値ではありますが悪しからず。

個人的な考えとしては、2歳の芝戦でラップを指数を取る意味はほとんどないと思う。というのもこの時期の芝新馬戦はドスローばかりでどの馬も脚を余す形になる。ゆえにその馬の能力を量るためには、余力度を数値化する必要があると思うからだ。もちろんレースラップに出ていない部分を数値化することは不可能であり、レースラップで出てくる指数はダートほどその馬の能力を表せていないと思う。私がダートと同じように指数を使って芝レースを予想しないのにはそういう理由がある。

あとはレース質への依存が強いのが2歳芝戦の特徴だと思う。実際リアアメリは指数が出ていないが、あんなのほとんど調教みたいなもんなわけで、レースラップはなんの意味も持たない。タイムよりも周りのメンバーレベルを精査していくほうが効果的だとは思う。

それを踏まえたうえで指数的な注目馬を見て行きたい。

①ウーマンズハート

これに関してはとにかく末脚が優秀。上がり32.0は平坦直線の新潟とはいえなかなか出る数字ではない。新馬戦のメンバーレベルは置いておくにしても、あの爆発力があれば上級条件でも通用すると思う。桜花賞になっても驚かないですね。

②アールクインダム

これに関しても上りがなかなか優秀。1キロ軽いとはいえ札幌の1800で上がり34秒台は簡単に出せる数字ではない。楽逃げという感じでもなかったし、かなりの素質を感じる1頭。どちらかといえば桜花賞よりオークスという感じでしたね。

③モーベット

この馬に関しては出遅れながらもキレイな加速ラップで差し切った内容が優秀。ネット競馬でPOG持っている馬だが、新馬戦はかなり緩かった印象で、それでビッククインバイオをはじめとする割と骨のあるメンバーに対してあの内容なんだから文句なし。まだまだ奥がある馬だと思う。

あとは素質馬のギルデッドミラーシャレードなんかも普通に強い競馬だった。去年のグランアレグリアみたいなラップ的にバケモンの馬は出てきていないが、ノーザン系の真打は秋デビューになるんですかね。期待しましょう。それでは。